2010年8月27日金曜日

打ち水開催!in 岡崎

はじめまして。
KYO-SENSEのなかしまあや(テト)、京都精華の1回生です。
8月21日、岡崎地区で打ち水を行ないました。
前回は警報で中止になってしまいましたが今回無事決行出来ました。




事前には備品を運んだり、クリーンアップをしました。




















16時40分打ち水開始。


近隣住民の方々や女性会の方のもご参加いただきました。




















警備部の方々には看板を持ってもらい、アピール&注意を呼びかけました。




































岡崎地区の方々ありがとうございました。


次回の打ち水は28日に三条通りで行われます。
今年はこれが最後の打ち水です。
近くお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。
参加もお待ちしています♪

2010年8月22日日曜日

クリーンアップ in 岡崎地区

こんにちは!
地域事業部KYO-SENSEプロジェクト所属・京都精華大学一回生の菱田哲(あだ名:ひっしー)です。
京都はほんとうに暑いです。長野の片田舎から出てきた私は、人の多さと暑さでダウン寸前でございます…

そんな暑い8月19日、17名で岡崎地区平安神宮周辺にてクリーンアップを行ないました!
























今回クリーンアップを行った場所は平安神宮の周辺ということもあってか、
比較的ゴミが少なかった気がします。
しかし、やはりタバコの吸殻は多かったです。


















この日も朝から暑かったので、全員汗だくになりながら頑張りました。
お疲れ様でした(`・ω・´)
いや~しかしこの赤いスタッフTシャツは目立っていいですね!デザインも素敵♪
本祭まであと50日をきりました!
ラストスパートを楽しもう!!

2010年8月14日土曜日

地域事業部KYOーSENSEプロジェクト所属の
京都外国語大学1回生の福島 伸典 パブロです。

8月10日、岡崎地区で打ち水を行なう予定でしたが、大雨・洪水警報のため中止になりました。



しかし、岡崎地区の人からのお誘いで、みやこめっせで行なわれる盆踊り(第29回 江州音頭フェスティバル 京都大会)に参加させていただくことになりました。
最初は、盆踊りを上手く躍れませんでしたが、徐々に踊れるようになりました。

ありがとうございました。



















































打ち水ができなかったことは、残念ですが、
こうして地域の盆踊りに参加することで、地域のひとに馴染んでいけてるのかなと思いました。


地域の皆さん、打ち水の場所を貸していただいたり、
盆踊りに参加させていただき、本当にありがとうございました!
お疲れさまでした。

そして、実行委員の皆さんもお疲れさまでした。

2010年8月11日水曜日

「エコサマーフェスタ2010」のお手伝いに行ってきました!

こんにちは。
地域事業部、岡崎・安寧・梅逕地区企画の
FANこと立命館大学2回の大野千聡です。

8月7日(土)に安寧・梅逕地区にて「エコサマーフェスタ2010」が開催され
京都学生祭典がそのお手伝いをさせてもらいました!
お天気にも恵まれ、地域の人たちがたくさん参加してくださいました^^*

まずは打ち水からスタート!


















暑い中、多くの実行委員と地域の方々が参加してくれました。

そして猪熊通りでは、京炎そでふれ!のパレードが行われました!





































私は準備で見ることができなかったのですが、
みなさんかっこいい!そして笑顔が素敵です^^*



また元梅逕中学校では地域の方の露店と共にエコに関するブースが催されました!


















紙とんぼづくり!使用済みの牛乳パックとストローで製作します。
想像以上に飛んでいました!



















こちらはエコかるた!
買い物にはエコバックを!使っていないコンセントは抜こう!!
と、環境問題への身近な対応策がカルタには書かれていました☆



















ペットボトルを使ったパターゴルフ!
何本倒せるかな・・^^? みんな真剣です!



















そして外ではジェットシューターによる的当ても行われました!
的をめがけて水を放ちます!まるで消防士になった気分♪

他にもスーパーボールすくい、ペットボトル工作、輪投げなどなど
たくさんのブースが出て、大賑わいでした☆



そしてブースの後は、京炎みこしと京炎そでふれ!の披露です☆


















わっしょい!わっしょい!大迫力です!!

















































たくさんの人がグランドで行われた
みこしと踊りの披露を見にきてくださいました!
昼間のパレードとはまた違った、かっこよさですね!



















最後はみんなで総おどりです♪
とっても楽しそう^^*



ラストには何と花火もあり、地域の方々と共に素敵な
エコサマーフェスタ2010となりました☆




参加してくださったみなさん、お疲れ様でした!
そして快く受け入れてくださった地域のみなさん、
本当にありがとうございました!!

2010年8月4日水曜日

打ち水開催!

こんにちは。
KYO-SENSEプロジェクトの京都産業大学3回生の中村大(ラスカル)です!




8月1日(日)に京都文化博物館前の三条通りと、8月2日(月)に京都市役所前で今年初めての打ち水が開催されました。






















まず、1日(日)の三条地区の打ち水では、地域事業部のKYO-SENSEプロジェクトの部員が主体となって行いました。





















市長様と府知事様に参加していただきました。
さらに、実行委員にも浴衣の人がいて、華やかに打ち水を行うことができました☆

































かんかん照りの暑い中、三条通りの地域の方々と71名の実行委員に参加していただきました。

この日は打ち水がどれほど道路の温度を下げていたのかについての実験も行われていました。
その結果、打ち水の影響のない部分では、37℃から2℃低下していて、
打ち水をした部分では、36℃から5℃低下しました!
打ち水の影響は明確に現れていました。

みなさんが参加してくださって、盛大に成功させることができました ^ ^




2日(月)の京都市役所前の打ち水では、
京都市が主催する打ち水に京都学生祭典実行委員が参加させていただきました。
































2日連続で参加してくれた実行委員や担ぎ手もいっぱいいました。

















短い時間でしたが、みんなで楽しんで打ち水を行うことができました。


参加して下さった方々に本当に感謝です☆


打ち水は、あと計4回実施され、8月7日(土)に安寧地区の猪熊通、
8月10日(火)と8月21日(土)に岡崎中学校前の丸太町通り、
8月28日(土)に京都文化博物館前の三条通りで行います。
昔の伝統を感じるとともに、地域の方々や実行委員などいろいろな人々と交流することができるので、
ぜひ参加して下さい!

2010年8月3日火曜日

岡崎夏祭りのお手伝いに参加させていただきました☆

はじめまして!
地域事業部、岡崎・安寧・梅逕地区企画の
デイジーこと同志社女子大学三回の佐野香織です☆

7/31(土)、錦林小学校にて*岡崎夏祭り*がありました!

学生祭典として、夏祭りのお手伝いに参加させていただきました。
お天気にも恵まれ、老若男女問わずたくさんの方々にお越しいただきました。
































校庭にはうどんやたこせん、金魚すくいの屋台が並び、
体育館ではピエロによるアートバールーンショーが行われておりました。
ピエロの手元を見つめる子どもたち。


















みんな真剣ですね (^-^)


















ピエロの後ろにいるのはねずみでしょうか?
ちゃんと顔になっています。

夕方から夜にかけては盆踊りと

















京都学生祭典オリジナルの踊り「京炎そでふれ」の披露もありました。



































途中で音楽がかからない!というハプニングもありましたが、
遅ればせながら無事に踊り披露ができました。
祭典の踊りの魅力が、きっと多くの人に伝わったと思います。
盆踊りはお祭りに来た子どもも大人も参加して、
地域の方と一体となってお祭りを盛り上げることができました。
翌日は夏祭りの後かたづけのお手伝いもさせていただきました。






最後に宣伝です。
8/7(土)に元梅逕中学校(梅小路公園横)にて、
安寧・梅逕夏祭り(エコサマーフェスタ2010)のお手伝いもさせていただきます。
16時よりエコサマーフェスタ2010があり、
紙とんぼ作り等様々な企画を予定しております。
また、打ち水や「京炎それふで」の披露もありますので、
皆様ぜひ、ご参加ください♪

祇園祭・還幸祭後の神輿洗い

こんにちは。
みこしプロジェクトの村上佳織(はるき)です。
京都精華大学、3回生です。























今回、私は2010年07月28日に行なわれた「神輿洗い」に参加しました!
祇園祭の最後を締めくくる行事です。
この日は曇り空で、人は少し少なかったようです。
たまに降った雨にも負けず、神輿洗いは行なわれました。
この神輿洗いは、祇園祭の神幸祭(17日)と還幸祭(24日)の前後(10日、28日)で、
京都市内を練り歩く神輿(みこし)を鴨川の水で清めるものです。
恥ずかしながら、そもそも「祇園祭」に参加(見学)するのが初のはるきは、
全てを初々しい心で見させてもらいました。

















まずは法被姿。
三条京阪で集合し、法被に着替えた後に八坂神社に移動した時に撮った一枚。


















その後19時00分から、大たいまつが八坂神社と四条大橋の間を往復して清めていきます。
ここでは京都の街の安全を護るために多くの人が裏で動いていました。


八坂神社と四条大橋の間を歩くのは、普段は車が通っている道路です。
その日は完全に封鎖せずに、一車線だけ封鎖して車の誘導する警備の人々。
大たいまつからこぼれる火を消してくれる消防警備の人々。


多くの人々の動きがあって初めて神輿を担いでいることを実感しました。


















そしていよいよ、19時30分から、
白い法被姿の氏子さん達が「ほいっと、ほいっと」と掛け声をあげながら四条大橋まで神輿を担ぎます。
ここで使われる神輿は、八坂神社の3基の神輿のうち、
素戔嗚尊(すさのおのみこと)を祭る「中御座」で、これが代表して神事用水で清められます。


20時00分、清められた神輿は四条大橋から八坂神社に宮入します。
八坂神社に入る手前の坂から、さらに熱気が溢れ、
後ろから着いていく私もいつの間にか大声を出していました。


















八坂神社での宮入では、舞殿の周囲を3周する拝殿回しを行い、
最後に揺らしたり差し上げたり、差し上げて揺らしたりと、圧巻でした。
目の前で神輿が揺れているのですが、その時に氏子さん達が交代していく様は「すごい」の一言です。


差し上げながら揺らす動作は高度な技術で、体力的にも厳しいものです。
それを氏子さん達は、コロコロと交代しては、差し上げて揺らすのを何と2分間続けていました。
腕を伸ばす力が弱まっても、必死で肘を曲げないぞ、という気持ちが伝わってきて、
心の中で「がんばれ!」と叫んでいました。


こうして儀式は終了し、儀式に参加した担ぎ手メンバーも、
疲れ顔と共にどこか「やり切った」といった雰囲気を漂わせていました。
この儀式を見た学生祭典のメンバーや、儀式は見れなかったけれど応援に駆け込んでくれた人々、
そして何より、担ぎ手メンバー…――

本当にお疲れさまでした!


















最後に集まったメンバー全員で、八坂神社と共に。お疲れ様でした。